SSブログ

アジサイの剪定 [ガーデニング]

ようやくアジサイの剪定をしました。

以前から庭にアジサイはあるのですが、まともに剪定したのは初めてかな。
いつも繁ってきたら適当に切ってました。

まずは雀の餌場にしている植木鉢のアジサイから。
枯れた花ガラのアジサイ

園芸の本によると、花ガラの下に花芽があるので、これを残すそうです。
紫陽花の剪定方法
(主婦と生活社 家庭の園芸百科)

花芽と言うか、新しい枝がにょきにょきしてるので、この上で切ります。
紫陽花の花芽


さっぱりしたよ!
剪定後のアジサイ


【追記】
ついでに大きい株の剪定もやりました。

散髪前
大きな株のアジサイ 剪定前


花芽は参考書通りで分かり易かったです。
アジサイの花芽

そしてこちらもサッパリ(^^)
アジサイ大株剪定後



おまけ
あちこちにセミの抜け殻!そこら中抜け殻!
セミの抜け殻
セミの抜け殻

雑草の名前の調べ方 [ガーデニング]

植物の名前調べにはいつも悩みます(ToT)。時間もかかります。

樹木の名前を調べる時にお世話になるサイトさん。
 ・木には名前がある さん

雑草の名前を調べる時にお世話になるサイトさん。
 ・雑草図鑑 さん
 ・撮れたてドットコム さん
 ・身近な植物図鑑 さん

木の名前は調べると何とか分かる事が多いのですが、
雑草は本当に分かりません!
これはもう図鑑を買わないとだめか?と思う今日この頃です。

ただ今 名前の分からない奴。
DSC_0422.JPG
パッと放射状に開いた形と言い、軸が紫なところと言い、かなり特徴的な植物だと思うんですけど。

敵な植物(3) むくげ [ガーデニング]

槿(むくげ)の花は好きです。
素朴で優しい感じですよね。
我が家のは、淡い紫の花びらに花の中心が濃い紫での一般的な品種です。

こんな感じ(日の丸?)
iむくげの花

冬に枝をバッサリ落としても芽吹いてくれるし、手間要らずのいい奴です。

ただ、この木も増えるんです。
あっちこっちに小さなむくげが生えてきます。
むくげの幼木

雑草みたいに「あっと言う間に」大きくなったりはしません。
ただ、時々雑草引きをすると漏れなく生えてきているのに気付く次第。

いい奴なんですけど。
むくげの木

高校の時むくげの花が馬に食われる俳句を習って、
むくげを見ると何やったかなーと思ってたのですが、この歌でした。
-----------------------------------------------------------
道のべの木槿は馬にくはれけり
(みちのべの むくげはうまに くわれけり)
      野ざらし紀行  松尾芭蕉

芭蕉大先生だった o( ^-^)o
-----------------------------------------------------------

そうそうお隣の国、韓国の「国の花」と聞いてたんで、
日本→桜、 中国→牡丹
に比べて「地味すぎひん?」と疑問に思ってました。

これもついでに調べてみる(Googole先生お世話になります)

韓国観光公社のサイトによると
『韓国の国花である無窮花(あるいは木槿)は、散って咲き、また散っては咲く生命力の強さを、韓国人の歴史と性格に例えることが多く、7月から10月に華麗な花を咲かせます。日本ではムクゲと呼ばれています。』

木の生命力ね!納得です。


2015/8/13 今年もてっぺん辺りから咲き始めました。
ムクゲの花





ベルマーク & 三ツ矢サイダー [無駄話]

DSC_0436.JPG

またまた無駄話。

三ツ矢サイダーの空きペットボトルにベルマーク発見!

ベルマーク集めの作業は、PTA時代には『やってらんないよ!』な感じでしたが、ずーっと子供の支援をしてくれてたんだぁ と、ちょっと感動です。

お世話になりました!!

ヤブラン。好きな下草 [ガーデニング]

ヤブランは昔実家に生えていて、ずーっと好きだった植物です。
自分の庭にも絶対植えようと思って、斑入りの株を買って地植えにしたのが…10年以上前。
枯れもせず頑張ってくれています。

株もそれなりに大きくなりました。
斑入りヤブラン

花が咲いてて気が付きましが、斑入りじゃあ無いのが何箇所か生えてました。
いつからあった??
ヤブラン

いやー、なんか得した気分です。
どっかに植え替えよっと!

タグ:ヤブラン

ツワブキ。花も綺麗です。 [ガーデニング]

本当は『敵な植物(3)』なのですが、風情のある草でお花も綺麗でなので「敵認定」はやめときます。

困っているのはどんどん増える事。
増えた株は小さいうちに抜いてしまわないと、あっと言うまに大きくなってしまいます。

残す株は放っておいても半球状に広がって形が整いますが、広がりすぎて邪魔になって来たら、広がった下の方の葉を軸ごと切り取ります。

とりあえず庭中に生えているツワブキ。

こちらにも
ツワブキ

あちらにも
ツワブキ

ちっちゃい時はこんな感じ
ツワブキ 双葉

花は菊のようで、10月ごろの庭を彩ってくれます。上品な和風の感じです。
ツワブキの花

花を放っておくとタンポポの綿毛みたいな実が出来て、庭中に広がります。
ツワブキの実
(^^;)こうなる前に終わった花を切ればいいんですよ。
  放置すると庭中ツワブキになります。

しかし先日、「普通のフキと同じように食べられますよ」と人に聞きました。
たしかにCookPadにレシピなんかも載ってる!

聞いた途端、「料理するタイミングで抜こ~」と思うようになりました。

今年は綿毛になる前に終わった花を整理することにします。

--------------------------------------------------------------------------
【ツワブキ】
(石蕗、艶蕗)
キク科ツワブキ属の多年草。
※だから菊みたいな花なんですね。
--------------------------------------------------------------------------

タグ:ツワブキ

ヒマワリが咲きました [ガーデニング]

昨日咲きかけだったヒマワリが咲きました。(^^)
DSC_0421_2.JPG

種が出来たら同じ場所に植えて、来年も(3代目!)咲かせてみよう。
昔読んだ「しろいはなとあかいはな」の絵本を思い出します。

【こどものくに】「しろいはなとあかいはな」1976年 
岡本 良雄(原作)/ 若山 憲(作・絵)
book.jpg

私が読んだのは多分1960年代の出版かと。表紙がちがうので。
すばらしい作品です。花たちの言葉は何十年経っても心に残ります。

セミの挨拶 [ちいさな自然]

お早うございます!って感じでセミが朝顔のネットにつかまってました。

お早う、あんたも頑張って鳴いてね!
セミの挨拶
タグ:セミ 挨拶

ひまわり&オクラの花 [ガーデニング]

今日は快晴!

咲きかけのヒマワリの花。
去年のヒマワリのこぼれ種から芽を出したけなげな奴。


こっちはオクラの花。
月見草を一回り大きくしたような風情のある花です。

不思議な植物(1) ツルグミ [ガーデニング]

庭の片隅にいつの間にか生えていた木です。(こんなんばかり)
妙なながーーーい枝(上下を間違えたような…)を伸ばすので、「病気かな」と思っていました。
去年の秋に妙な枝は切ったのですが、又生えてきています。

調べました。名前は「ツルグミ」
一応「グミ」の仲間で美味しくはないが実が付くそうです。(実を見た記憶はない)
------------------------------------------------------------------------
【ツルグミ】
花は10~11月に葉腋に数個束生する。萼筒は細い。
実は長楕円形で、翌年の5月頃赤く熟す。
長い徒長枝は、ときに下向きに伸びるため、
 小枝からは、上下逆さまに枝が出ることがよくある。
------------------------------------------------------------------------

今はこんな感じです。つる枝がのびのび。
ツルグミ

普通の枝。葉っぱはねうねしてます。裏は茶色。
ツルグミ

週末にもツル枝を切るので、記念写真です。(^^)v
来年の春に実を食べて不味かったら伐採しようかな。

退職して荒れ放題の小さな庭をいじり始めました。ガーデニングというか、自然観察というか、ちいさな庭の中にも自然が息づいています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。