SSブログ

謎の植物(2) サンゴジュに似ている [ガーデニング]

謎の植物を調べよう!シリーズです。

銀杏の木の横にひっそり生えている幼木。
これは6月ごろの画像。
謎の幼木
濃い緑の葉っぱにはっきりと葉脈が見えてとても綺麗です。

この木何の木?気になって調べてみました。
一番近いのがサンゴジュでしたが、サンゴジュってもっと葉っぱが分厚かったような。

ただ今の様子。
若芽が伸びて今年育った部分は淡い緑色です。
サンゴジュに似ている?


幹がとても細いです。大きくならないのか?
今みたいなコンパクトな木にそだってくれたら切らずに置いておきたい。

若葉のアップ。形の良い木でしょ!
サンゴジュに似ている?

この木も花待ち。花が咲いたら名前も分かろう。

PS.シラカシではないかとの悪い噂あり。大木になるの?(T_T;)

タグ:謎の植物

キュウリが勝手に生えてきた?(2) [家庭菜園]

勝手に生えてきたキュウリ(?!)を

取り敢えずここに。
キュウリだよね?

葉っぱも本葉の2枚目が生えてきました。
何になるのか楽しみ♪です。

わくわく

タグ:キュウリ

捨てる神あれば (^^) [ガーデニング]

捨てる神あれば拾う神あり。(^^)

後姿しか見せてくれないヒマワリの前に
こっち向いて咲いてくれたヒマワリがさん。

元気がでるよ!ありがとー\(*⌒∇⌒*)/
こっち向きで咲いてくれたヒマワリ


タグ:ヒマワリ

山椒の木、復活のご報告。 [ちいさな自然]

先月、アゲハの幼虫の食用に供されて幹だけになっていた山椒の木。

今日みたら可愛い葉っぱが生えて来てました。
植物は偉大ですね。感激しました。

山椒は移植を嫌うと聞きますが、この場所には沈丁花を植える予定なので、
少し涼しくなったらどこかに植え替えてあげようと思います。

頑張ってる山椒君です。
小さい木の中に生き抜こうとする力が溢れてます。
アゲハの幼虫に食べられても若芽を出す山椒の木


謎の植物(1) 茗荷(ミョウガ)に似ている [ガーデニング]

謎の植物を調べよう!シリーズです。

東向きの植え込みにこんなんが生えています。
茗荷(ミョウガ)に似ている

ご近所の方が「あら、茗荷なの」とか「ミョウガやね」とか仰るので
私も「やりぃ、ミョウガGET!!」と思っていました。

でもね、根っこの辺りがおかしくないですか?
wikiさんのミョウガはこんな感じ。何か違う。
640px-Zingiber_mioga1.jpg

うちの根元はこれです。気根が出ている。節がある。
茗荷(ミョウガ)に似ている


こっちは若芽らしいやつ。
足元から「にょっ」と出ている芽(根?)を食べても何の味もしません。
茗荷(ミョウガ)に似ている

一体何なのか…。
とりあえず花が咲いたら分かるかもってことで。
花が咲くのを待とう!結果はまたご報告!


ドクダミ茶 [ガーデニング]

ドクダミは庭中どこにでも増える厄介さんですが、
ドクダミ茶を作ることができます。

ドクダミ
庭中に生えてます。

その昔親戚から「お母さんにどうぞ」と頂いた事があって、
気にかけて下さったのが本当に嬉しく、自分でも作るようになりました。

花が咲いた頃に摘んで、綺麗に洗って陰干しをして、ぱりぱりに乾いたら煮出しやすい大きさに切って保存します。
煮出してお茶みたいに飲んでいました。

時は流れて…再開してみようかなー。
今年はまだ花を見てないと思うのですが、終わってたら来年!


我が家の参考書(古い ^^;)
-----------------------------------------------------
薬用植物図鑑 神宮館 森 武宗著
-----------------------------------------------------
どくだみ 三白草科
生薬名 ジュウサイ

【薬用部】
帯花の全草を採取乾燥しジュウサイと云ふ。新鮮にて葉部多く鮮紫色を呈し、土砂その他の狭雑物を混ぜぬものを上品とする。
全草中には精油を含有し油の成分はメチールノニールケトンである。その他コルダリンと云ふアルカロイドを含有している。

【応用】
最も有名な民間薬で瘡毒下しとし又利尿、変質の功を有し、淋疾、尿道炎等に用ひる。一日三十瓦(グラム)位を煎用する。

【採集】
夏期盛花の時に似もとの白色部二三寸を附して刈り取り根部を水洗し土砂をふるひ狭雑物を去り小さく束ねて通風よき日陰に吊るして風乾し、或ひは生乾きの時に五分位に刻み日乾して調整する。
-----------------------------------------------------
いや、旧仮名遣いとか。本当に古い。


ヒマワリ、けなげ組。 [ガーデニング]

地植えにしたヒマワリは2m位に育ったのですが、同じ種の袋から撒いたヒマワリなのに植木鉢で育てている子は本当に小さいです。
30cm程度のひょろひょろで、鉢の大きさを考えているのか?大きくなりませんでした。

でもてっぺんを見ると、小さなつぼみが!

ヒマワリ、けなげ組です。
小さなヒマワリのつぼみ
ここまで来たら咲かせてあげたい!

植物は何としても種を残そうとしますね。
花の頃に抜いた雑草が、残った根からまた小さい葉っぱを出して小さな花を咲かせているのを見ると、頭が下がる思いがします。

タグ:ヒマワリ

オニヤンマの狩り [ちいさな自然]

庭のプランターに挿した棒にオニヤンマ君がとまってます。

近づくとすぃーっと飛び立つのですが、
また枝に戻ってじっとして、
ふと飛び立って庭をぐるぐる回って戻ってきます。

実はオニヤンマはシジミ蝶やハエを追いかけてたんです。

シジミ蝶ひらひら→オニヤンマ近づく→シジミ蝶ひらひら→オニヤンマ諦める→棒に戻る

みたいな感じで、狩りの確率は悪そうな感じです。猫の方が蝶々獲るの上手いんじゃないか?

この写真は棒の先でお休みのところ(^^)
お疲れさん。
棒の先にとまるオニヤンマ
棒で休むオニヤンマ
タグ:オニヤンマ

キュウリが勝手に生えてきた? [家庭菜園]

雑草抜きながらふと見ると、「キュウリ?」

カボチャじゃないよね。
わくてか!
キュウリでしょうか

もうちょっとアップで
キュウリでしょうか

何でこんなに得した気分になるのでしょう。
わくわく(^^)
タグ:キュウリ

スズメの餌付け(2) [ちいさな自然]

すごく解像度の悪い写真で恐縮です。(^^;)
スズメのお食事風景が撮れたので、粗い画像ですがアップ♪

あっちこっち気にしながら「小鳥のエサ」を食すスズメ君。
スズメの食事(1)

スズメの食事(2)

スズメの食事(3)

スズメの食事(4)

ちゃんと撮りたくなって来ました。

退職して荒れ放題の小さな庭をいじり始めました。ガーデニングというか、自然観察というか、ちいさな庭の中にも自然が息づいています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。