SSブログ
家庭菜園 ブログトップ

オクラの害虫 [家庭菜園]

オクラ、何かすっきりした?

オクラの害虫

いえいえ、実は虫にやられて葉っぱが無くなっているのです。
葉っぱが小さくなったので日が入ってすっきり…。

葉は齧られた上、くるくるっと巻かれてます。
中には黒いつぶつぶと蜘蛛の糸みたいなものが。
あまり気持ちのよいものではありません。

調べてみると「ワタノメイガ」の繭だそうです。
幼虫いたの?気が付かなかった。 orz

対処は見つけたら葉っぱごと落とすこと。
もう・・・遅いですね。

んーーー。
初心者とは言え、今年の園芸・家庭菜園は反省点ばかりでした。
色々ざんねん!

枝豆の収穫 [家庭菜園]

夏バテ休み終了!
プランターで育てていた枝豆を収穫しました。

随分前から鞘(さや)は膨らんでいたのですが、本当に初心者なので、
「食べるタイミングがわかりません」

これ以上は育たないでしょうと言うことで本日収穫。
こんな感じ↓
枝豆の収穫

育てて気になったのは虫食いです。
葉っぱも豆も齧られて穴が開いたり傷がついたりしていました。
口に入れるものなので薬は撒きたく無いし、来年の課題です。

お味は美味しかったです。(収穫を悩んでいるうちに少し育ちすぎて堅い目でしたが)
来年は大量に作ることを家族で確認 (^^)v おー

-------------------------------------------------
大きめのプランターに10本以上育てたので、一株づつはあまり大きくなりませんでした。
苗が少し育った頃、NHKの園芸番組を見て色々参考になりました(今年は間に合いませんでした)

来年からはこれを参考にちゃんと作ってみようと思います。
●これだけで収穫量が上がる? エダマメを植えるなら「根切り」をしよう
http://textview.jp/post/hobby/20335

●夏はやっぱり エダマメ(あさイチ)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2015/05/22/03.html


-------------------------------------------------
来年やる枝豆を作りのポイント(NHKより)

☆小さな鉢で根を張らせる(ポットに4粒植えて元気な2本を残す)
☆双葉の上で切る(双葉から本葉が出たときに本葉を切り落とすと2本出てくる!)
☆植え付け時に掘りあげて根を切る(根鉢(ねばち)を全部崩して、主根(しゅこん)の先端を指でつまんで、プチン!)→根がメッチャ生えるらしい。

-------------------------------------------------
ネットをかぶせるとかありましたが、面倒な事は多分しないと思うので (^^;)


とにかく食べられたので満足なり。
枝豆


タグ:枝豆

キュウリが勝手に生えてきた?(2) [家庭菜園]

勝手に生えてきたキュウリ(?!)を

取り敢えずここに。
キュウリだよね?

葉っぱも本葉の2枚目が生えてきました。
何になるのか楽しみ♪です。

わくわく

タグ:キュウリ

キュウリが勝手に生えてきた? [家庭菜園]

雑草抜きながらふと見ると、「キュウリ?」

カボチャじゃないよね。
わくてか!
キュウリでしょうか

もうちょっとアップで
キュウリでしょうか

何でこんなに得した気分になるのでしょう。
わくわく(^^)
タグ:キュウリ

巨大オクラの食べ方 [家庭菜園]

そのうち収穫しようとおいといたオクラが巨大化していました。

初めて見た大きさ。とりあえず記念写真。
巨大オクラ 収穫!

食べられるのか??
斜め2cm位に切って天ぷらにチャレンジ!

しかし、筋が固すぎて口に残って食べられたものでは…。残念!

全部硬い訳では無く、筋の部分だけ激カターイ。
最初に筋を切り落してから料理したらいけそうな感じがしました。
次はこれで。

まあ育ちすぎる前に収穫するのが大事ですが。(^^;)
そして、硬めに茹でて冷凍保存ができるそうなので、使わない時に収穫したら冷凍ですね。


【追記】2015/8/5
巨大オクラ料理に再度挑戦だぁ。
今回は意図的にオクラを大きくしました。
巨大オクラ

一本目に大きい方を切ってみて、切り口はこんな感じ。
オクラの断面

頭と尻尾を生で食べてみると…おや少し硬いだけで美味しい。

残りを茹でて食べてみる。
茹でたオクラ
おや少し硬いだけで美味しい。

二本目やや小さい方を切ってみると、包丁に当たると「ごりごり」。
これこれ、これは硬そう!
一本目と同じように生で食べましたが、繊維が口に残って食べられません。これこれ。

巨大オクラを解体したところ。
巨大オクラ解体
緑の皮→十分硬い
中の部分→十分硬いし、白い種はあとくちが渋い。
皮の下の白い部分→これが繊維。絶対食べられない。

まあ茹でても無理でしょう。

唯一の解決策はオクラのすりおろしでした。
おろすとこんな感じ。繊維がふさふさしてます。
食べる部分に繊維が混じらないよう、ハサミでオクラの繊維を切り落としながらおろします。
オクラのすりおろし

お醤油を掛けて。(写真には載ってますが、種は後口が悪いので食べない方が良いですね)
オクラのすりおろし
タグ:巨大 オクラ

キュウリが終わりました(涙) [家庭菜園]

キュウリが黄色くなってから、蔓を切ってみたり四苦八苦してたのですが、

結局新芽が出ても黄色くかれてしまい
新芽が黄色く変色したキュウリ
真ん中の黄色いところは花ではなくて枯れてます。

全体はこんな感じです。
枯れたキュウリ


諦めてバッサリ。初キュウリ栽培は終了です。
キュウリ終了


【今回のキュウリ作りの反省】
・追肥をサボらない。最初の収穫から暫く経つまで追肥をしていませんでした。
・水分補給を考えてプランターではなく地植えにした方が良い。
(特に追肥はそのものを知らなかったので、キュウリの元気がなくなった原因だったと思います。)

もう一つ、作物にも寿命があるのでちゃんと見切るのも大事かなと思いました。

これはご近所の方が「もうキュウリが終わりだから株を抜いて整理したの」とキュウリを沢山下さったことから。
こんなに実が付いてるのに抜いたの??とびっくりと同時に、最後の一本まで!あと一本できないか!と頑張るのは家庭菜園的には正しくないのだと感じた次第です。

気を取り直して秋の準備を始めます。
タグ:キュウリ

イラガ幼虫を退治! [家庭菜園]

DSC_0352_1K.jpg

庭のブルーベリーの実がちらほら色づいて、鳥と一緒に私も獲って食べてるのですが、
先日、腕に電気が走ったような痛みが!!!

火傷をしたような痛みで、水で流すとその時は収まるのですが少したつと再び激痛…!
痛みとその後のかゆみが収まるまで一週間位かかりました。許さん(怒)

イラガの幼虫に触れて痛んだ時は「ごしごし」洗った方が良いと聞いて、2回目からはツメを立ててゴシゴシ洗い流してます。予後はこちらの方が大分楽です。



とりあえず奴らを駆除しなければ安心してブルーベリーが食べられない。てか、鳥さん,、毛虫も食べてくださいよ。


「イラガ幼虫駆除」でググって、こちらのサイトを参考にさせて頂いて↓
YOUTUBE ペットボトルでイラガ退治
まずは10匹くらいペットボトルで駆除!

その後は見つけたら葉っぱごとペチッとちぎって足で踏んで退治してます。

DSC_0359.JPG
この葉っぱの下に奴が。

キュウリの散髪 [家庭菜園]

キュウリの枯れてきた蔓をついに散髪しました。



じっくり見るとどの蔓も元気がなくて、これは根元近くからバッサリ切ったほうがいいのか?

と疑問にかんじつつ、園芸初心者としてはバッサリやる勇気もないので、

ちまちま黄変した部分だけ切り取りました。



元気になりますように…キュウリもっと食べたいです。(ToT)

DSC_0358.JPG

家庭菜園計画 [家庭菜園]

現在の家庭菜園(と、言うほどの物でもない)

DSC_0339.jpg

夏野菜が終わったら、ここに菜園を作る計画!

計画を考えてる時が一番楽しいですね!
タグ:家庭菜園

キュウリが枯れてきています [家庭菜園]

ご覧のとおり、


キュウリの葉っぱが大分枯れてきました。
花が咲くこともあるんですが、花も小さく実の部分も黄色くなって枯れてしまいます。

最初よく収穫できて楽しませてくれて、その後お疲れな感じで枯れてきました。(1回目)

この時はキュウリ用の肥料とスーパーで買った「花と野菜の土」を追加して様子を見ました。

暫くしたら、おっ!元気な蔓が伸びて来た!
新しい蔓から再びキュウリも収穫できて、株全体が復活かと思ったのですが、古い方の蔓はやっぱり無理か…(2回目)

植物は一旦悪くなった部分は復活しないのですね。
新しい蔓を守る為に、思いきって古い蔓は切り落とそうと思います。
家庭菜園 ブログトップ

退職して荒れ放題の小さな庭をいじり始めました。ガーデニングというか、自然観察というか、ちいさな庭の中にも自然が息づいています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。