SSブログ

ドクダミ茶 [ガーデニング]

ドクダミは庭中どこにでも増える厄介さんですが、
ドクダミ茶を作ることができます。

ドクダミ
庭中に生えてます。

その昔親戚から「お母さんにどうぞ」と頂いた事があって、
気にかけて下さったのが本当に嬉しく、自分でも作るようになりました。

花が咲いた頃に摘んで、綺麗に洗って陰干しをして、ぱりぱりに乾いたら煮出しやすい大きさに切って保存します。
煮出してお茶みたいに飲んでいました。

時は流れて…再開してみようかなー。
今年はまだ花を見てないと思うのですが、終わってたら来年!


我が家の参考書(古い ^^;)
-----------------------------------------------------
薬用植物図鑑 神宮館 森 武宗著
-----------------------------------------------------
どくだみ 三白草科
生薬名 ジュウサイ

【薬用部】
帯花の全草を採取乾燥しジュウサイと云ふ。新鮮にて葉部多く鮮紫色を呈し、土砂その他の狭雑物を混ぜぬものを上品とする。
全草中には精油を含有し油の成分はメチールノニールケトンである。その他コルダリンと云ふアルカロイドを含有している。

【応用】
最も有名な民間薬で瘡毒下しとし又利尿、変質の功を有し、淋疾、尿道炎等に用ひる。一日三十瓦(グラム)位を煎用する。

【採集】
夏期盛花の時に似もとの白色部二三寸を附して刈り取り根部を水洗し土砂をふるひ狭雑物を去り小さく束ねて通風よき日陰に吊るして風乾し、或ひは生乾きの時に五分位に刻み日乾して調整する。
-----------------------------------------------------
いや、旧仮名遣いとか。本当に古い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

退職して荒れ放題の小さな庭をいじり始めました。ガーデニングというか、自然観察というか、ちいさな庭の中にも自然が息づいています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。